私たちX1Studioは、3年前の新型コロナウイルス感染症でのロックダウン中にスタートし、おかげさまで4期目を迎えることができました。
一貫している私たちのビジョンは『日本のインテリジェントビル産業に向けて、世界標準のシステムで顧客価値に変革をもたらすこと』です。
このビジョンに基づき、これまでの実績と今後の計画を紹介いたします。
当社は創業当初から、お客さまに新たな体験価値を提供することを志向し、テクノロジーを最大限に活用し、効果的に導入・展開するための計画策定をサポートすることをX1Studioの使命と定めました。
当社の取り組みは、客室制御の優れたテクノロジーコンサルタント (IT、AV、セキュリティ、IoT、GRMS、ERMS)として外資系ホテルブランド中心にご評価をいただき、3年間で8,000室を超える導入実績を達成しました。
さらに導入が浸透し、今後、何百万人もの海外からのお客さまに新たな価値を与えることでしょう。
当社のMADE IN JAPANのオリジナルブランド、“hotelOS” は、これまでにない直感的なインタフェースのホテル管理プラットフォームであり、今後業界に変革をもたらす存在になることを期待しております。“hotelOS” はホスピタリティ業界の経験豊富な専門家によって生み出され、当社の誇りとイノベーションの象徴ともいえます。国内外のホテルブランドへの導入は、“hotelOS” のグローバル展開に向けた大きな一歩となるでしょう。
X1Studio株式会社とアズビル株式会社は、互いの企業価値を向上し、お客さまへ高品質なサービスを提供することを目的として2023年10月4日に資本業務提携を締結いたしました。
この提携で、X1Studio社の得意分野であるデータセンター管理システム(Niagara Framework)と国内のビルディングオートメーション領域を牽引するリーディングカンパニーのアズビル社の建物向けの監視・制御システム(BMS:Building Management System)の結合により、外資系データセンター事業の拡大を目指します。
拡大する日本のデータセンター市場では、グローバル化が進展し、効率的な運用とエコ対策が求められる中、両社の提携はデータセンターの運用効率向上やエネルギー消費の最適化を目指すものとなります。
世界をリードするデータセンター事業者に対して2023年度からサービス提供を開始し、2028年度まで順次拡大する計画です。
進化を続けるAIの活用により、私たちはホテルの運営を強化し、ビルのエネルギー効率を改善し、さらにパーソナライズされた顧客体験を提供する新たなAIの可能性を模索しています。“hotelOS”の開発ならびにデータセンター向けのBMSソリューションにおけるAI導入は、スマートビルディングシステムの新たな時代を切り開いてゆくものと考えています。
私たちのビジョンは革新的ではありますが、ビジョンを現実とするための行動は確固たるものです。
私たちはあらゆるプロジェクトを通じ、日本の建築業界を活性化し続けます。経験豊富な取締役会のサポートと優れたエンジニアチームの協力により、この道のりを進んでいけることに感謝しています。
経営コンサルタント、実業家。 三井住友トラストクラブ代表取締役会長、アクサ生命保険取締役会長、アクサ損害保険取締役会長、ブーズ・アレン・ハミルトン社長、アリックスパートナーズ日本代表、同社米国本社 副会長、ローランド・ベルガーCEOを歴任している。現在は、株式会社LIXIL指名委員会委員長、株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス 社外取締役に就任している。
日本で25年以上、新規事業の開拓、15を超えるテクノロジーブランドを日本市場に導入など、多岐に渡る業界で豊富な実務を経験。主にビルのIoT化や商業ビル、ホテルなどのホスピタリティ業界、データセンターなど幅広い業界での経験を有し、HUMAN CENTRIC(人間を主体) を思考の中心に据えて、日本のスマートシティの推進を使命としている。
大学院修了後、NECパーソナルコンピュータにてスマートデバイスの設計エンジニアとしてキャリアをスタート。Lenovo社共同開発プロジェクトの商品企画からプロジェクトマネジメントと全工程を担当。3件の特許を取得。2016年より株式会社Sanko IBにて、スマートホテルチームを担当。培ったスマートデバイスの知見をホスピタリティ分野に取り入れることで、アマン京都、マンダリンオリエンタル東京など15施設にIoTソリューションを提供しホテルの体験価値向上、オペレーションの効率化を実現。2020年より現職。九州大学大学院芸術工学府修了。
今後もX1Studioへのご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ウィリアム・アチュリ 代表取締役社長 X1Studio株式会社
DXのリーダーとなる」の意を込めたX1。「ビルディングテクノロジーを通じて、より良いユーザー体験を創出する場」の意を込めたStudioが社名となっております。私たちは、次世代IoTの世界観を創り出し連携強化、生産性向上、そしてより良いユーザー体験価値を創出する場を目指しています。
イノベーションを追求することで、ライフワークバランスを変革する先駆けとなるコンサルティングスタジオを目指します。
お客さまのニーズに沿った最適なIoTソリューションを設計し、心に残るユーザーエクスペリエンスをご提供するのが私たちの使命です。
X1Studio株式会社
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2-22 ACN半蔵門ビル 4階
03-4545-2165
2020年9月18日
199,633,340円
ウィリアム アチュリ
・IoTテクノロジーデザインとコンサルティング・テクノロジーソリューション・ソフトウェアアプリケーションの開発、販売・ハードウェアの開発、製造、販売及び輸出入・ITコンサルティング
三井住友銀行(麹町支店)みずほ銀行(銀座支店)きらぼし銀行(渋谷支店)
電気通信工事業 東京都知事許可(特-4)第153421号電気通信⼯事業 東京都知事許可(特-5)第153421号
MGY9G58F1N15
T6010401155394
x1s.info@x1studio.co.jp