省エネ・省CO₂、ランニングコストの低減、オープン
システムを実現するビル管理
システムを導入します
IoTニーズに応える日本品質の製品を提供いたします。
最新のビル管理システム「savic-net™G5」は、ビル環境の進化に伴うアズビルの実績をベースに、IoT、AI、ビッグデータ技術を取り入れています。
アズビルは、エネルギー効率、快適性、安全性を両立させる先進的なソリューションを創造し続け、ビルに関わるすべての人の意見を取り入れた新しいビル管理を実現します。
ユーザーフレンドリー
savic-net™G5 は、ユーザビリティを念頭に置いて開発されたシステムです。タブレット/モバイルインターフェースにより、ユーザーはいつでもどこでもシステムを監視することができます。
統合マネジメント
オープンなシステムにより、幅広い接続性を実現します。異なるシステムにまたがるデータを一箇所で完全に管理できます。このデータは、施設のメンテナンス管理に役立ち、ビル管理に有益な情報を提供します。
省エネルギー
アズビルは建物の省エネルギーノウハウを有しています。建物のエネルギー消費をあらゆる面から最適化し、エネルギー使用量とCO2排出量を削減します。人と地球に快適さをお届けします。
安心と信頼性
ビルディングマネジメントシステムのリーディングカンパニーとして、アズビルは日本基準の信頼性と安全性の高い製品を提供し、常にお客様から高い評価を得ています。
※savic-netはアズビル株式会社の商標です。
コンパクトサイズのコントローラは、優れた視認性と機能性を提供します。
使いやすさを追求したコントローラーです。コントローラー本体とI/Oモジュールを分離することで、従来の設置場所の制約をなくし、コネクタやLEDインジケータを本体表面に配置するだけで、現場での作業効率を向上させます。

どこでもインストール
I/Oモジュールは、現場機器の近くの最適な場所に設置でき、パネルのコンパクト化、設置コストの削減が可能です。
効率の向上
機器からのフィードバックや機器への出力の開始・停止をコントローラの表面にLED表示することで、現場での状態確認が容易になり、作業効率が向上します。
多目的用途
電流、電圧、抵抗、デジタル信号にユニバーサル入力を使用できるため、単一のデバイスをさまざまな目的に使用できます。
あらゆる建物に汎用性と信頼性の高い製品を提供
センサーやバルブから、コントローラーや中央監視装置まで、アズビルは自社で技術開発を行っています。幅広い製品ラインナップでお客様のニーズに応える実践的なソリューションを提供します。
監視ステーション
完全に統合されたシステムの監視、制御、管理

コントローラー
最新のコントローラーで設備をよりスマートに制御

フィールドデバイス
アズビルの信頼のバルブ・センサーブランド

※Infilex、ACTIVALはアズビル株式会社の商標です。 ※BACnetは、ASHRAEの商標です。
統合または共有。 その結果、監視が改善され、運用コストが削減
BACnetやModbusなどに対応したオープンシステムにより、あらゆる設備のデータを集約し、稼働状況やエネルギー消費量などの管理・分析を容易にします。 自律分散制御システムを利用することで、システム停止時にコントローラーが独立して動作することで、システム全体の障害のリスクを回避します。
※BACnetは、ASHRAEの商標です。
※Modbus is a trademark and the property of Schneider Electric SE, its subsidiaries and affiliated companies.
※ETHERNETは、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社の日本または他の国における商標です。

エネルギー消費を最適化し、あらゆる種類の建物のエネルギーコストを削減。
オフィス、ホテル、ショッピングセンター、病院、研究所、教育施設など、建物の特性に応じてアズビルの省エネアプリケーションを組み合わせることで、さらなるエネルギーやコストを削減します。
*VAV(Variable Air Volume):可変風量
*VWT(Variable Water Temperature):可変送水温度
*VWV(Variable Water Volume):可変水量
VAV空調機制御
可変風量(VAV)気流制御により静圧を最小限に抑えます。 給気温度も最適に制御します。
外気冷房制御
外気冷却が有効と判断される場合には、外気を取り入れて冷却することで、自然エネルギーを有効活用して省エネを実現します。
最小外気取入れ制御
室内のCO₂濃度を測定することで、外気吸入を最小限に抑え、外気負荷を削減します。
熱源機台数制御
CO₂ 排出量や熱源システムの総運用コストを最小限に抑えるために、稼働する冷凍機の数を制御します。
VWV制御
室内環境の快適性に影響を与えない範囲で、配水ポンプの インバータ 出力を可能な限り低く下げます。
VWT制御
チラー出口温度を自動的に制御し、チラーのより効率的な運転を実現します。
最適起動停止制御
(最適スタート/ストップ) 温度の上昇・下降を予測し、空調機やチラーを最適なタイミングで起動・停止し、無駄な運転を排除します
駐車場換気ファンCO濃度制御
駐車場のCO濃度を計測し、排気ファンの風量を制御します。
電力デマンド制御
現在の使用状況から推定される電力使用量に基づいて、目標電力使用量を超えないよう機器をON/OFF。
リモート保守サービスでは、システム診断やデータ分析など、お客様のニーズに合わせたきめ細かなサポートを提供します。
アズビルは、建物管理システムのデータをリモートで自動的に収集、分析、診断します。 警報の発生状況やエネルギー消費量、室内の快適性評価などを分析しレポートを提供します。 これらの情報は、エネルギーの削減や機器の運用の改善の計画に使用することができます。

メンテナンスサービス
建物メンテナンスのお手伝いをさせていただいております。 設備とデータをリモートで監視し、トラブルの兆候を確認して問題を予防し、設備の耐用年数を延ばします。
エネルギー効率
収集したデータを分析し、エネルギー効率を向上させるソリューションを提案します。 私たちはエネルギーに関するあらゆる課題をお客様と協力して解決します。
ビル運営サポート
レポート作成やテナントの快適性評価、制御性能の評価など、お客様の日常業務をサポートします。